37歳からの冒険の書

俺たちの冒険はまだ始まったばかりだ!

アレルギー?と地震でてんやわんや

f:id:aka323:20180913114746j:image

↑最近うつ伏せで寝ることが増えました。大丈夫なのかしら。

最近、便秘対策としてヨーグルトを取り入れてみたのですが、うちの子、乳アレルギーかもしれません。最初卵かな?と思ったのですが、その次の時に離乳食に粉ミルクを混ぜて出したらばーっと湿疹が…。乳製品大好きな私から生まれたのに、乳アレルギーだなんて。

 

そんなこんなで最初に湿疹が出た次の日に、予防接種の予定が入っていたので診てもらおうと思っていたら…

 

地震

 

秒の速さでムスメを抱えて、テーブルの下に潜りました。これがあっていたのか分からないけれど、とにかく必死でした。

ムスメが生まれてから、自分が死ぬことが怖くなって、今更ですが、健康に留意しようと思うようにもなりました。やむを得ない場合は「子供の為なら死ねる!」となるやもしれませんが、私は一緒に生きて、ムスメが笑ったり悩んだりしているところを見たいのです(まあみんなそうだよね)。

 

地震からすぐに停電に。それによって水も止まってしまいました(うちのマンションは水をモーターで組み上げているので)。勿論予防接種も延期。アレルギーの話どころじゃなくなりました。

 

ライフラインが二つも止まった状態での赤ちゃんとの生活はなかなか大変でした。特にお風呂。これを教訓に、災害への備えは常にしておかねばなりませんね(幸い、オムツはたくさんあったし、離乳食も市販のが少し買い置きしてあったので助かったけど)。

離乳食講習会で驚いたこと

f:id:aka323:20180822184651j:image

離乳食、結構食べてくれていたムスメさん。最近トマトに挑戦したのですが、物凄く嫌な顔。そして拒否!口をなかなか開けてくれません。恐らくかぼちゃやニンジン、とうもろこしと比べて甘くなくて酸っぱいからだと思うのですが…。何かいい方法は無いかしら。りんごと混ぜてみたけど、やっぱり渋い顔していました。

そんな離乳食に行き詰まって来た私に、離乳食講習会(2回目)は有難いイベントでした。7ヶ月過ぎたらツナ缶(油漬け)もバター(有塩)も調味料も(勿論少量だったり風味づけ程度にだけど)使って良いとのこと。良かった!これで少しレパートリー増やせそう。

最近のお悩み、便秘気味はヨーグルトや少量の油で解決することもあるみたいなので、それも試してみたいです。

まだまだ知らないことばかり。日々勉強だなあ。

6ヶ月を迎えて

f:id:aka323:20180803201035j:image

物凄くナチュラルに、寝返りをうつようになりました。

気がついたらうつ伏せスタイル。でもハイハイは出来ないので、動けないことが辛くてぐずります。これによって、背面で這ってずんずん上に向かうことが減りました。新しく手に入れたアビリティ「寝返り」に今のところは夢中な模様。

 

離乳食も思っていたよりは食べてくれています。すり鉢とすりこぎでちまちまやっていたのですが、ブレンダー使ったらまあ何て便利なんでしょう!今後はこれで楽させてもらいます。

 

ムスメさんの小さな成長に感動しつつ、母も(父も)スキルアップしたいところです。

ネガティブとポジティブ

f:id:aka323:20180719222541j:image

この間旦那さんから「ムスメさんを僕がいる時にお風呂に入れてみたら良いよ」と勧められました(お風呂はほぼ旦那さんが入れてくれている)。私はそれを聞いて「そうだね、練習しなきゃね」と返した訳なんですが、旦那さんは「そうじゃなくて、楽しいよ」と言って笑うのです。

ムスメさんが生まれるまで、帰宅時間はほぼ毎日22時〜23時が当たり前、日付が変わることもザラだった旦那さん。それが最近は20時前には帰宅してムスメさんをお風呂に入れて、寝かしつけまでしてくれます。最初は「仕事クビになって公園で時間潰して帰って来てるんじゃ…?」と思っていたのですが、めちゃくちゃ頑張って仕事終わらせて帰ってきてくれているみたい。それなのに、疲れているだろうに、お風呂に入れるの楽しいよと言えてしまうなんて!

体力無し、眠いとイライラしちゃう、基本ネガティブ、何かちょっと不安になると検索魔になるポンコツな私と比べて、旦那さんは本当に考え方がシンプルでポジティブ。羨ましいです(少しは見習えよ私)。ムスメさんは旦那さんに似ているので、このまま性格も旦那さんに似てくれたら良いな。

意外!それは離乳食ッ!

f:id:aka323:20180719081314j:imagef:id:aka323:20180719083222j:image

ムスメさん、5ヶ月過ぎてよだれもたくさん出るようになったし、大人の食べているものにも興味津々になってきたので、離乳食開始しました。

作ってみて感じたのは…思ったより10倍がゆにするのって時間がかかる(混ぜ過ぎて糊になりそう)。あと何より不味そう…。ほうれん草なんて青汁だよ。何の罰ゲームだろうか。ある程度は食べてくれたけど。

離乳食作るのにとりあえず自分で買ったのは、すり鉢とすりこぎのセット。100均のは何となく心配だったので、日本製の、セラミックのにしました。釉薬のお陰ですぐ汚れ落ちて便利。あとはお友達に貰った、リッチェルのお粥炊けるのを活用(この辺りの買って良かったものは6ヶ月辺りにまとめて書き記しておきたい)。でもそろそろ一気に作って冷凍とかにないと、量増えて来たらめんどくさそう…。大してまだ食べないしね。元々買ったまま使ってなかったブレンダーも導入して、何とか乗り切りたいわ。

あとはお食事用エプロン、何かいいのないですかね?首の隙間から漏れてしまうみたいで、洋服の襟辺りがビチョビチョに…。下にスタイをしてからにしたら、被害も少なくなったのだけど。調整出来るの買った方が良いのかしら。

 

まだまだおっぱい子だけど、アレルギー無く、何でも食べられる子に育つと良いなぁ。私の嫌いなゴマも出してあげないとね。

出撃!ベビーカー

今日は初めてベビーカーで地下鉄に乗って、街までお出かけ。普段なら抱っこ紐で行くのだけど、ベビーカー来店可、テーブルに横付け可なカフェに行くことになったので、試しに行ってみたのだ(ソファ席の予約が取れなかったのもあるのだけど)。

「ベビーカーって邪魔」とか「ベビーカーで其処退け其処退けで来られるとムカつく」っていうのをネットの記事などで読んでいたので、オドオドしながら家を出たのだけど、杞憂でした。逆に助けてもらってばっかりの一日だったよ。道路の凸凹に嵌っていたら持ち上げるの手伝ってもらえたり、ドアを開けてもらえたり…。何だ、大丈夫じゃないか!とちょっと安心した。同じようにベビーカー押してるお母さんにも声かけてもらえたりした。皆優しいなあ。

でも混んでいる時間帯じゃないから大丈夫かなと、あえてベビーカーを畳むことはせずに地下鉄に乗ったのだけど、やっぱりそれはルール違反なのかしら(抱っこ紐は持って行ったけど、一人で荷物、ムスメ、ベビーカーを持って移動出来る自信がなかった)。その辺皆どうしているの?(畳んでない人多かったけど)

母乳育児と4ヶ月検診

f:id:aka323:20180612160205j:image

退院時から母乳の出がイマイチだった私。1ヶ月検診でも「ミルク少し足しましょう」と言われてかなり落ち込みました。でもその後保健師さんの家庭訪問で「体重増えてるから大丈夫!母乳で行きましょう。授乳回数を6回以下にしないようにね」と言われてから、そのまま母乳オンリーでやってきました。

しかし3ヶ月後半ぐらいから体重の増えがかなり緩やかに(『3ヶ月で出生時の二倍』に到達していなかった)。

「これはもうミルク足さないとダメなのかな。検診で言われるかな…」と思いながら、4ヶ月検診に挑みました。

結果、特に体重に関しては言われず。寧ろこちらから大丈夫ですか?と質問したぐらい。先生曰く「緩やかだけど増えているし、成長曲線に入っているから問題無いです。気になるなら授乳回数を増やして。身長の方がギリギリです」とのこと。とりあえず良かった(身長はどうやったら伸びるんだろうか)。

妊娠もそうだけど、母乳も生まれたらすぐ出るもんだと思っていた私。無知でした。この辺り、学校で教えてくれても良いんじゃないかな(あとおっぱいは一箇所から出るんじゃなくて、あちこちから出るから四方八方に飛ぶことも)。